手話って素敵(^_^)

f:id:teniburo:20190205003519j:plain

 

素敵な言語だなと思い、仕事にも使いたくて手話を勉強中。

まだまだ挨拶程度。

 

 

職場で

 

調剤薬局で受付をしています。

手話で楽しそうに会話されている患者さんを見て、「私も手話で受付が出来たらなぁ。」と思い医療手話のDVD付書籍を購入。

「お大事に」だけでもと思い使ってみたら、笑顔で「有難う」と返ってきた。

とても嬉しくてこちらの方が「有難う」でした。

勉強し始めてみると、手話って手指の動きと同じくらい表情が大切な言語だという事が分かった。

なんて素敵な言語なんでしょう。

 

 

趣味のテニスで

 

ろう者と健聴者がごちゃ混ぜで参加するテニスの団体戦に参加してみた。

同じチームのろう者の方に手話を教えてもらっていたら、それを見ていた女の子が「手話できるんですか?」と手話で話しかけて来てくれた。

やっと覚えたわずかな単語を駆使して、どうにかこうにか会話をしてみた。

「合ってるのか間違ってるのか分からなくて不安。」と表現したら、「大丈夫、大丈夫、分かるよ~。健聴者で手話ができる人がいるのは嬉しい~!!」

と可愛らしい笑顔で返してくれた。

これまた、コチラの方が「嬉しい~!!」。

 

 

おバカな私が・・・

 

子供の頃から勉強が大嫌い。

言い訳させてもらえると・・・喘息だったので、発作が出ていない時くらい「好きな事」がやりたい、遊びたい。

残念ながら勉強は「好きな事」ではなかった。

更に「努力」「継続」は大の苦手。

学校で習う新しい言語・・・英語も全くダメ!!

安定感抜群の5段階の「2」。

父に「1」から順番にいいのかと聞かれたことがある(笑)。

   

手話・・・とてもとても素敵なこの言語。

幸運な事に「好きな事」になってくれた。

「好きな事」をただやってる・・・「努力」「継続」は関係ない。

ただ、自分がやりたいだけ。

さぁ、楽しんで覚えよう!!

新しい友達がたくさんできるといいな。

 

あっ、忘れてた!「好きな事」でも「壁」を乗り越えるのは大の苦手だった。

こんな私がどこまで続けられるか・・・乞うご期待!!

 

 

勉強方法

 

初心者はきっと、手話サークルに入ったり手話教室に入る方がいいのでしょうね。

仕事に加えて趣味のテニスと園芸に忙しく、空いてる時間に手話サークルがない。

手話教室に入るお金もない。

唯一手話で会話ができるのが年に数回のろう者と健聴者の交流テニス大会。

もう少し頻繁に母語が手話である人達と会話したいなぁ。

  

NHK・DVD・書籍・・・これでどこまでできるか?

今年は手話検定試験5級と4級に挑戦するつもり。

趣味のテニスで表現させてもらえるなら、壁打ちしかした事ないのに試合に出るような感じです。

 

 

 強敵読み取り!!!!!

 

英語でも話す事より聞き取りが難しくないですか?

手話も読み取りがなかなか出来ません。

 

去年旅行先の民宿でアメリカ人の男性が凄い咳をしていた。

英語は学生時代5段階の「2」が指定席だった私。

数少ない覚えている単語とジェスチャーを駆使して伝えてみた。

「部屋が乾燥しているのでマスクをしたら咳が止まりますよ。」

何とか伝わったみたいなのでマスクを差し出してみた。

「☆§ΔΘ\@¥???&★#・・・・・。」

しまった!!聞き取りはもっと出来なかった!!ピ~ンチ!!

たまたまトイレから出てきた娘が「マスク持ってるって言ってはるよ。「have」って・・・。」と言いながら通り過ぎて行った。

取りあえず私のお節介に喜んではもらえたみたいだが、いつもは慎重なのに突如後先考えずに突っ走るこの性格には自分でも困ることがある。

 

手話においても読み取りは強敵だ。

「ゆっくりお願いします。」

「ごめんなさい、分かりません。」

「筆談で宜しいですか?」

は得意です!!

 

手話検定の試験内容で、2分間与えられたテーマで手話スピーチをし、その内容について試験官と会話をするという試験がある。

 

手話って話の内容に応じて一つの単語を広げて表現することが当たり前にあるようだ。

質問に、全く分からない単語があった。

後でよく考えたら「優しい」を広げていたのだと思う。

「優しい」を、場所をずらしながら繰り返し、「皆優しい」と大勢居る様子を表現していたのだと思う。

試験用のDVDの「優しい」なら覚えていたが、こう来るとは思わなかった。

しかし合格率は驚異の9割。

合格はした。

・・・・・・・・ホッ!・・・・・・・・・

 

 

少~し進歩?

 

手話ニュース」を見て最初はとんでもないと思っていたけど、この頃は録画してスロー再生で見たら分かる部分もでてきた。

ただ、1つの単語で色んな表現方法があるのは分かるけど、お願いだからニュースは単語の統一をして欲しいと願う今日この頃です。

「標準語」のように「標準手話」というものは無いのだろうか。

 

早く普通のスピードでも読み取れるようになりたいなぁ。

数字と指文字はスローどころかコマ送りくらいでないと読み取れない。

あっ、「カルロス・ゴーン」は読み取れるようになったぞ。

 

 

4か月ぶりに会話ができます。

 

試験以降、手話で誰とも話す機会がなく、職場で「お大事に。」が精いっぱい。

やっと今度の日曜日に手話で会話ができます。

1泊で手話の勉強をする手話合宿みたいなのに参加するのです。

ドキドキドキ・・・ワクワクワク・・・。

当日までに猛勉強しようと思いましたが、ご覧の通りこんな事(ブログ)してます。

駄目だなぁ。

 

相変わらず手話ニュースを見ていても動体視力が追い付かない。

動体視力が追い付いても私の脳ミソの「単語の引き出し」は中々開かない。

引き出しは開いても中身はスカスカ。

 

私だけ手話合宿ではなくジェスチャー合宿にならないように頑張らねば!!

  

 

すったもんだの一日

 

今日は先日お話していた通り手話合宿(?)の日でした。

電車の乗り換えや乗車時間等を調べて意気揚々と出発!

・・・すると電車の中で電話がブルブル。

降りた駅で留守電を聞いてみた。

~「お母様が転んで怪我をされました。」~

市の福祉センターの方からだった。

折り返し電話をして容態を聞いたら肩と膝の打撲らしい。

命に別状がないようだし軽い怪我なら主人にお願いしようと連絡を取った。

主人もスグに病院に行ってくれたし一安心。

 

日常生活が困るくらいの容態だったら帰ろうと思ったけど大丈夫そうだ。・・・ほっ・・・。

 

現地に到着後、12:30から受付だったので早めのお昼を近所のうどん屋で済ませ主人に容態の確認。

 

「肩の骨折・膝の打撲。トイレはひとりで出来ない。歩くと肩にひびくので歩けないみたいだよ。」

 

優しい主人は、どんなに困った事があっても、私が楽しんでいる時に帰って来いと言う事はない。

自分が何とかするから行っておいでと言ってくれる。

しかし今回は違った。

言葉にはしないが、声のトーンが確かに「帰ってきてくれ~っ!!!」と叫んでた。

 

ひゃぁ~っ、えらいこっちゃ~!!

 

大急ぎでドタキャンのお知らせにホテルへ。

受付はホテルの階段を降りてすぐ。

私の10段先位を降りていた年配の女性が1段踏み外して大きくこけた!!

なかなか起きられない!

そのご婦人もお気の毒だったが、今の私の優先順位は母だ。

しかし到底ドタキャンの声を掛けられる雰囲気ではない。

受付の方が負傷部分を冷やす為の氷か何かを貰いにどこかへ消えてしまった。

「誰に言えばいいのぉ~っっっ!」

別の主催者側らしき人が来たのでこちらの事情を伝えて大急ぎで帰る。

 

結果、自宅から2時間かけてうどんを食べに行ってきた事になった。

 

すったもんだはまだまだ続く・・・

 

 

3級レベルの短文に挑戦

 

3級の単語が7~8割覚えられたような気がしたので今日は短文の読み取りにも挑戦。

3~4回繰り返し動画を見たらどうにかこうにか分かったり一部分からなかったり・・・。

検定試験ではリピートは3回なのでアウトだ。

あと、長文と会話もあるのに道は長い。

あ~、そういえば4級5級の単語も忘れているものがあった。

ボケ防止と思って頑張ろう~♪

 

 

手話サークルに入りました

 

車で1時間程かけて参加しているデフテニス大会。

偶然にも開会式で通訳されている方はご近所の方でした。

しかもその奥様とは、昔々テニススクールで同じクラスでした。

こんな事ってあるんですね!!

ビックリです。

その方に誘って頂いて手話サークルに参加することになりました。

これをきっかけにレベルアップ出来るでしょうか?

 

 

 3級・2級合格!!

 

合格率がものすご~く高いとは言え、おバカな上に年齢も手伝って「やっとこさ」でした。

会話の試験の「テーマ」が得意のスポーツだったので良かったぁ~。

 

 

目で聴くイベントと手話の学校

 

「目で聴くイベント」と「手話の学校」に参加しました。

 

目で聴くイベントは、2部構成です。

1部は水本さんと重田さんのトークや手話を使ったゲーム等。

2部はカフェに移動して皆でお茶をしながら手話でおしゃべりを楽しみます。

そこへ水本さんと重田さんが回って来ておしゃべりに参加します。

とても楽しかったんですが、私のレベルでは通訳者もいない2部は分からない会話が多く、少し取り残された感じがしました。

早く、楽しく参加できるレベルに達したいです。

とりあえず次回は1部だけにしておいた方がいいかな。

曖昧な返答はいけないと習いましたが、大勢でいる時は楽しい雰囲気を壊すのも嫌なので、分からないからと言ってとことん聞くことも出来ないし難しいですね。

 

手話の学校は、去年母の骨折の為ドタキャンしてしまい、ホテル代だけ泣く泣く支払う羽目になりましたが今年は無事参加できホッとしました。

「目で聴くテレビ」の国際手話のコーナーでコント(?)をされてる吉田さんが来られてました。

テレビと同じで笑顔が素敵な方でした。

同じく「目で聴くテレビ」の重田さんはこちらにも来られてました。

やっぱりカッコいいです。

ゲーム形式で国際手話を教えて頂きました。

初日の勉強会は、勿論通訳の方がいらっしゃるのですが、ちゃんとお話を読み取ろうと思うと私のレベルではもう、ヘトヘトになりました(;´Д`)。

普通に読み取れるようになると多少楽になるのでしょうか?

もう少しこまめに休憩を入れて頂けると有難いなと思いました。

冷えるけどトイレも我慢!!・・・は出来なくて、恥ずかしいけど途中で後ろから抜けました。

これが一番つらかったかな~、年配の私には。

 

 

コロナでサークルにも行けず

 

コロナ対策でサークルが長くお休みになりました。

また元の独学に戻っています。

手話ニュースや目で聴くテレビを見たり2級までの単語の復習なんかはしています。

最近読み取れるようになった単語は「新型コロナウィルス」「感染」「緊急事態宣言」。

もう少し明るい内容が覚えたいなぁ。

コロナ騒ぎがなかったらきっとオリンピックでスポーツ関係の手話がいっぱい覚えられたんでしょうね。

「新型コロナウィルス」「感染」「緊急事態宣言」も数のうち数のうち・・・。

 

 

デフテニスのサークルに入れて貰いました(^^♪

 

コロナで手話サークルが中止にながち・・・。

ところがデフテニスのサークルに入れて貰えました!!

バンザーイ!!

 

テニスは外だし3密にはなりませんv(^_^)。

 

 何度か参加しましたが、と~っても楽しいです。

 

それにしても皆さん口元を読むのがお上手で、発声もお上手で・・・

手話なしでもコミュニケーションがとれる感じです。

聞こえない方に通訳してもらうという情けない状態に陥ったりもします(笑)。

 

最近、球出しマシンを買われました。

30万ですっ(驚)!! おぉ~っ!!

穴からボールがいきなり出てくるのですが、球の詰まり具合でリズムよく出てこない時があります。

「ボンッ」という音とともにボールが出てくるのですが・・・

「私は音が聞こえてから構えられるけど、穴からいきなり出てきたボールに反応するのは凄いなぁ。」と言うと、「どんな音?」「爆発みたい?」と興味深々・・・。

でも音の表現って難しいですぅ~(泣)。

「低い音」としか私には表現できませんでした。

残念!!

 

準1級の試験受けてきました

 

2月に準1級の試験を受けました。

モニターでの単語と文章の読み取りは出来たと思うんですが、面接はもう、手話じゃなくジェスチャーになっていたように思います。

結果は5月。

忘れた頃にやってきます。

合格率は高いけど、どうなりますやら。

 

手話サークルでは通訳を目指している方がほとんどです。

正直ついていけてません。

私の今の目標はろうのテニス友達と試合で作戦がたてられるところまで。

 

1級合格しました!

 

去年、自治会役員のお当番だったのでバタバタしてたらブログの更新どころじゃありませんでした。

あ~、忙しかった~。

その間、運よく準1級と1級受かりました。

合格率高いからね~。

でも、手話奉仕員の勉強の為の教室に入る試験は落ちました( ノД`)シクシク…。

これからどうやって勉強しよう・・・。