植物に囲まれて

f:id:teniburo:20190202235258j:plain

 

 植物に興味を持ちだした きっかけ

 

 家のリフォームに伴い、2年前から突然植物に興味がわいた。

女の割に花の名前もろくに知らなかった私ですが・・・。

娘が建築士で、一緒にショールームを回ったり間取りや水回り等を相談して完成したリフォームだったので思い入れが違った。

素敵なお家にする為に観葉植物を飾りたいと思ったところから、はまってしまいました。

 

玄関

 

 最初に我が家にやってきたのは「ゲッキツ」。

母がリフォームの完成祝いに買ってくれた。

160cmの存在感あるゲッキツはリフォームで広げた玄関の一等地に置くことにした。

ゲッキツを皮きりに2年後の今、玄関はこんな感じになりました。

 

f:id:teniburo:20190210142655p:plain

 

 ベランダと小窓も植物でいっぱいで、洗濯物と布団を干すのが大変です(*_*;。

 

 

過保護ですか?うちの冬越し

 

 玄関って寒いんですよね~。

玄関の子たちが心配で心配で・・・。

せめて土が冷えないようにうちではこのようにしています。

 

f:id:teniburo:20190215232511p:plain

 

 100均の紙袋にアルミマットを切って敷いて、周りはプチプチで囲んでいます。

この中にハイドロカルチャーの植物たちを入れて冬の間管理しています。

厳しい寒さの時は、葉に負担をかけないように支柱やら何やらを駆使して植物全体の上から避難用のアルミシーツを掛けてあげています。

去年はそのシーツの内側にレンジで温めるホットパッドも入れてました。

今年は夕方から窓ガラスに段ボールを立てかけているのでそれはやめました。

ベランダの寒がり屋さんにはビニールハウスを買ってあげました。

 

 セロームを鉢カバーに入れたら、大きさがピッタリ過ぎて鉢と鉢カバーの間に指が入らなくなったんですが、端切れのプチプチが思わず役に立ってくれました。

こんな感じです。

 

f:id:teniburo:20190215235702p:plain

 

 分かりにくいかな~。

電池を取り出すときに付いている紐的な感じで、下にもう1枚敷いてます。

手でつまめるくらいプチプチを上から出しておかないといけなので少しブサイク。

 

 

水やりと肥料・・・まるで子育て

 

 植物って子育てとよく似てると思うんです。

水やり一つにしても、

   甘やかしすぎると・・・根っこが腐る

   厳しすぎると・・・枯れてしまう

 甘やかしすぎて殆どの根が腐っても、僅かな根が残っていれば復活させる事ができるところなんて人間の良心みたいですよね。

 

 植物を育て始める前は、こんなに水やりが難しいとは思っていませんでした。

育て方の基本に「水やり3年」という言葉があるそうです。

今年で3年目になりますがまだまだです。

やっと分かってきた事は、「人と同じ」ということ。

水は喉が渇いたときに欲しいし、栄養は成長期に欲しい。

土が乾いてもいないのに水をじゃぶじゃぶかけられたり、成長期でもないのに肥料を大量に与えられたりすると拷問ですよね。

逆に真夏には水が大量に必要です。

 愛情をもって、毎日一鉢一鉢葉の様子や土の乾き具合等を見るようにしていたら感覚的に少~し分かってきたような気がします。

 「お腹すいた~、喉乾いた~。」って声が聞こえるよと主人に言うと笑ってましたが・・・。

 分かりやすい子の方が育てやすいのも子育てと一緒ですね(笑)。

 

 

環境

 

 ONE OK ROCKの Nobody's Homeが大好きで聴くたびに泣きそうになる私・・・

 

「♬~求めてた親の夢 欲しかった僕の夢 交わる事は無かった現実~♪♪」

 

 リフォームを期にお家が素敵になるようにグリーンのレイアウトを考えたのですが、そんなに簡単に思い通りにはさせてもらえませんでした。

私の求めていた環境と彼らの欲しかった環境は違っていました。

その子に合った環境、育て方を考えながら、時に優しく時に厳しくですね。

難しいなぁ~。

娘と息子はどちらもいい子に育ってくれたんですが・・・すみません、親バカです。

 

  ・・・という訳で、普段はどの子も大好きなところに置いてあげて、お客さんが来る時だけ「今日はお願い。」なんて独り言を言いながらいい感じになるように配置換えをしています。

  

 ところが過酷な環境でも、その環境に合わせて強くなったりもするらしいですね。

個体差はありますが、それも人と同じですよね。

 私の職場に大きなパキラがあります。

まさかのエアコン吹き出し口50cm位のところで温風(夏は冷風)にずっとさらされていますが何年も元気です。

 フィカスベンガレンシスは職場のレイアウトの都合で場所を変えられて風が当たらなくなり2~3日でカイガラムシの餌食になりました。

風は、全く当たらないくらいなら、エアコンの風にさらされ続ける方がマシなのかな。

仕事の合間に3日かかって歯ブラシで大掃除。

懇願の末、元の場所に戻してもらいました。

良かった~(≧▽≦)。

 

 

 

肥料と植え替えの管理表を作ってみた

 

 先日ウィンティーロココ姫を買ってしまって管理がまたまた大変になってしまった。

まだまだ初心者なのだから、あれこれ買わないで、身の程をわきまえて、ちゃんと管理ができる数に収めようと心がけているのに衝動買いが止められない。

植え替えはいつ?肥料は液肥?置き肥?どれくらいの感覚であげる?

「う~~~~~っ!!」と頭をかきむしる。

「そうだ!!管理表を作ってみよう!!」

まだ途中ですがエクセルでこんなのを作ってみた。

 

f:id:teniburo:20190213231020p:plain

 

 

 同じように園芸が趣味の方ってどう管理しているんだろう?

仕事も他の趣味もあるのにど~しよう・・・って・・・ブログ書いてるんですが。 

  

 

管理表を作り直し

 

 管理カレンダー的なものは、グーグルカレンダーが便利だと主人にバッサリ切られたので、日々の肥料についてはグーグルカレンダーを利用する事にした。

植え替え・肥料・剪定の「時期」はエクセルで作ってついでに土の配合も入れといた。

これは便利な気がする。

まだまだ1/5位ですが今から頑張ります。

もう、増えすぎて色々とちょいちょい忘れるので(*_*;。

 

f:id:teniburo:20190214232836p:plain

 

 うん、我ながら上出来!!

因みにピンクが植え替え時期、緑が剪定時期、赤が肥料の時期です。

 

 

 管理表が凄い事になった!!

  

 うちの子み~んなの管理表を作ろうと思ったら大変な事になった!!

 

f:id:teniburo:20190222001044p:plain

 

 数えてみたら35種類あって、まだまだスクロールして下に続いてます。

右の方にスクロールしたら補足もあります。

これで植え替え・肥料・剪定は「時期過ぎた~っ!!」なんて事はなくなるかも。

大変だったけど達成感だわ。

 ただ、調べ倒して作ったけど入力間違いはありそう・・・。

参考にしないでくださいね~。

 あとはサボテン達とエアプランツ・・・って、エアプランツは表いらんか?

 

 

 管理表の出番!!

 

 明日から3月に入る。

いよいよ管理表の出番!

3月の剪定:オリーブ・ゴールドクレストセダム

3月の植え替え:オリーブ・ゴールドクレスト・レウコフィラム

3月1週目の置き肥:ローズマリー・エレモフィラニベア・ゴールドクレスト・シラー

3月1週目の液肥:ウィンティー

 

 おぉ~っ、頑張れそう!!

 

 あっ、管理表にはないけど月初にはエアプランツのソーキングもしなくちゃ。

 

 明日は骨折の母が退院してうちにやってくる。

植物の世話は6時に起きないとできない。

9時から退院手続とリハビリの予約・・・お昼を食べたら2時半には仕事に向かう。

数時間母は一人になるがトイレが一人で行けるようになったので大丈夫だろう。

 

忙しい、忙しい・・・けど楽しい~♪♪♬

不思議だなぁ~、植物があると時間がゆったり流れる気がする。

 

 

剪定と植え替えの季節

 

ベランダのラベンダーと公園の桜のコラボが美しいです。

剪定と植え替えで忙しくなります。

 

f:id:teniburo:20190408161421j:plain

  

 

今月の剪定終了

 

  母の骨折でドタバタしていてなかなか今月の予定がすすまなかったけど、とりあえず剪定は終えたました。

 

オリーブ・・・枝が互い違いになるように。

 

ゴールドクレスト・・・金属が嫌いなので手で摘んで剪定。

  頑張ったけど、手がチクチク痛すぎてリタイヤ。

  ついにハサミを使ってしまった。

  枯れちゃうかなぁ~(*_*;。

 

セダム・・・グランドカバータイプのものはどうやったらいいのか分からない。

 ぎゅうぎゅうに混みあっているので隙間が少し空くようにはしたがテキトー。

  徒長するタイプは徒長した部分を切り取って口の狭い容器に浮かすように入れて切り口を乾かせば根が出て来るらしいのでそうしてみた。

何だか可愛い(*^^*)。

 

f:id:teniburo:20190303214948j:plain

 

 

日向ぼっこ

 

 街路樹の桜が7分咲きになってきました。

日差しがまだ柔らかいので日当たりのいいお部屋で日向ぼっこです。

今くらいの時期なら多少の直射日光も大丈夫ですよね。

 

 

f:id:teniburo:20190403165919j:plain

 

 いつも飾っている玄関は寂しい事になっていますが仕方ない。

写真には写っていませんが、この部屋のお日様が届くところで母がお昼寝をしています(*´▽`*)。

人も植物も気持ちいい場所は同じですね。

 

 

管理表は活躍中ですが・・・

  

 管理表は活躍中ですが中身に自信はない。

コピペする時に貼り間違えているかも知れない。

概ね「みんなの趣味の園芸 NHK出版」を参考にしています。 

土の配合においてはプロの間でもバラバラみたいなので何がより良いのか分かりません。

とりあえずこんな感じです↓。

 

管理表エクセルへのリン

 

当方、素人ですので何か間違いがあっても責任は負いかねますので宜しくお願いします。

逆にご指摘頂けると嬉しいです。

  

 

残念!!

 

 1年ぶりの更新です。

あれから数日後にスマホを買いました。

そうです、それまでガラケーだったんです。

管理票なんて今の世の中全く不要でした。

お恥ずかしい・・・スマホに尋ねたらすぐ答えてくれる。

凄いなぁ、文明の利器。

 

 

今年は花の咲きっぷりが凄い!

 

 「コロナに負けるな」と言わんばかりに今年は個々の花の量が凄いです。

 

f:id:teniburo:20200511000930j:plain f:id:teniburo:20200524143147j:plainf:id:teniburo:20200524144313j:plain   f:id:teniburo:20200528220534j:plain

 

 

春の訪れ (2021.3.25)

 

 そろそろ木は芽吹き、花は蕾が出来始めてきました。

毎年、この季節は毎日がワクワクドキドキ楽しみです。

 

 

  ローズマリー      エレモフィラニベア      レウコフィラム

f:id:teniburo:20210325135118p:plain

   クレマチス                カランコエ